2013.06.10 Monday
今日も平戸で庭ぐらし 名刺のこと

カテゴリーに「名刺」を加えてみました。
「みました。」という表現について。
我が家が頂く名刺の中には、とても素敵だったり、おもしろいものがあるのです。
ですが、個人の方から頂く名刺は、いくら素敵でも、ブログ上ではちょっとご紹介しにくいですから、ね。
と、なると。
どれくらいご紹介できるかしら?
カテゴリーを作るほどかな、と思いつつ、「加えてみました」。
数年前まで、夫も私も、白地に濃いグレーで文字を印刷した、ごくごく普通の名刺を使っていました。
その方がすっきりとしていて良いと思っていたのですね。
ところが、
我が家にいらした、ある方に、その「白地に文字」の名刺を差し上げたところ、
「登録文化財なのだから、それをアピールするような名刺を工夫するとよいですよ」と、アドバイスを頂きまして。
それは、名刺の新しい扉が開いたような、そんな感覚。
今、我が家の名刺はどうか、と問われると、開眼した割には大したことは無いのですが、その代わり、頂く名刺が、気になるようになりました。
そのようなわけで。
今日、ご紹介する名刺は、有田(佐賀県)桑古場に最近オープンした「Nuヌウ」さんのもの。
雑貨と、お洋服と、洋裁教室のお店です。
お店の名前もお洒落ですが、名刺に添えられた絵、ふふっと笑えそうですね。
ぜひ訪ねてみようと思わせる、強烈な印象もあります。
お店は、午前10時オープン、夕方6時まで。
日曜祝日はお休みです。
電話:0955−42−6637
お店では、近所のTちゃんのお店・プティ・タ・プティ製、糸巻き型のクッキーの販売も。
糸巻き型のクッキーは、「Nuヌウ」さんでのみの販売ですので、ぜひ。